安全で美味しい水を家庭で確保したいと思ったとき、浄水器はとても有効な選択肢です。
しかし、浄水器の設置費用が気になる方も多いはず。
そんな方々のために、自治体が提供する浄水器設置の補助金制度があります。
この補助金をうまく活用すれば、費用を抑えつつ、家族に安心な水を提供することが可能です。
今回は、浄水器設置で補助金が出る自治体と、その申請方法について詳しく解説します。
浄水器設置で補助金が出るって本当?
浄水器の設置に補助金が出るかどうかは、自治体によって異なります。
特に千葉県や東京都などの地域では、住民の飲料水の安全を確保するために、浄水器設置に対して補助金制度を導入している自治体がいくつか存在します。
この補助金を利用することで、浄水器の設置費用を一部抑えることができ、家計の負担軽減に役立つでしょう。
また、補助金制度は地域ごとに条件が異なり、補助金を受けるためにはいくつかの条件を満たす必要があります。
たとえば、自治体によっては、浄水器の設置が初めてであることや、特定の地域に住んでいることなどが条件となることがあります。
浄水器を設置する際には、まずお住まいの自治体の補助金制度について確認することが重要です。
さらに、浄水器の設置を検討している場合、補助金を活用することで、子どもたちが安心して飲める水を手に入れるための大きな一歩となります。
安全な水を提供するための浄水器は、家族の健康を守るためにも大切な設備です。
なぜ浄水器の補助金があるの?
補助金の目的
浄水器設置に対する補助金は、地域住民の健康と安全を守るために導入されています。
特に、飲料水の質が問題視される地域では、浄水器を設置することで、安全で清潔な水を確保することが求められます。
住民の健康リスクを低減し、子どもや高齢者など、特に影響を受けやすい人々を守ることが目的となっています。
また、環境保護の観点からも重要です。
浄水器を利用することで、ボトル入りのミネラルウォーターの消費が減少し、プラスチックごみの削減にもつながります。
このように、浄水器の補助金は、地域住民の生活の質を向上させ、持続可能な環境の実現にも貢献しているのです。
さらに、経済的な支援としても、補助金は大きな役割を果たします。
家計の負担を軽減し、浄水器設置の費用を少しでも抑えることで、より多くの家庭が安心して安全な水を利用できるようにすることが目指されています。
PFASの問題
PFAS(パーフルオロアルキル化合物)は、近年問題となっている化学物質で、水質汚染の原因の一つです。
PFASは一度環境に放出されると分解されにくく、長期間にわたり水源を汚染するため、飲料水の安全性に深刻な影響を与えます。
この物質は健康リスクを伴い、特に子どもや妊婦にとって危険とされています。
浄水器の補助金制度は、こうした有害物質から住民を守るために設けられており、PFASを除去できる浄水器の導入を支援しています。
家庭で使用する水の安全性を確保し、PFASなどの有害物質の影響を最小限に抑えることが可能になります。
特に、PFAS汚染が確認されている地域では、浄水器を設置することが推奨されており、自治体がその設置を促進するための補助金を提供しています。
この補助金により、多くの家庭が安全な水を利用できるようサポートされています。
浄水器設置で補助金が出る自治体はどこ?補助金を受ける条件と申請方法
千葉県千葉市
補助対象者
市内に住所を有し、次の条件を満たす方。
上水道配水管が布設されていないこと。
井戸水の使用目的が飲用で、主として家庭用であること。
井戸水中が要綱に掲げる項目について地下水の水質汚濁に係る環境基準値などを超えていること。
指定業者から指定の機種を購入すること。
補助金の額
18万円を限度として、浄水器の設置に要する費用の9割まで補助(消費税相当額は除く。)します。
千葉県成田市
補助対象者
補助対象は、以下の全ての要件を満たす方となります。
対象物質が水質基準に適合していない地下水を日常生活の飲料用として使用している。
居住する住宅の敷地に隣接する道路に上水道配水管が敷設されておらず、地下水の他に飲料水の確保が困難である。
市税を滞納していない。
補助金額
浄水器の購入及び設置に要する経費(補助対象費)の2分の1に相当する金額又は15万円のうち、いずれか低い額となります。
なお、生活保護を受けている世帯等は、補助対象費の全額又は30万円のうち、いずれか低い額となります。
千葉県八街市
補助対象
市内に居住用の自宅を所有し、居住していること
地下水を飲料用として使用していること
隣接する道路に市の上水道が敷設されていないこと
地下水水質検査で、硝酸態窒素および亜硝酸態窒素が基準値(10.00mg/L以下)を超えている、または、大腸菌が検出されていること
補助金額は購入費及び設置費の1/3までで、上限は5万円です。
千葉県佐倉市
補助対象者として、市内に住所を有し、水道が供給されていない地区において井戸により飲料水を確保している者の井戸の水質が、硝酸性窒素等について環境基準を超過していることなどを要件とした。
補助金の額は、浄水器の購入及び設置に要する費用の2分の1とし、10万円を限度とした。ただし、千円未満の端数切り捨て。
千葉県印西市
補助対象者
1. 市内に専用住宅等を有し、かつ、現に当該住宅に居住している方
2. 1.において住宅の敷地に隣接する道路に上水道配水管が敷設されておらず、地下水の他に飲料水の確保が困難であり、当該地下水の水質が要綱に掲げる基準水質に適合しないこと。
3. 5年以内に補助対象浄水器の設置に係る補助を受けていないこと。
4. 補助対象者及び同一世帯員が過去3年以内で市税等の未納がないこと。
5. 申請者が実績報告書を提出する時点において、申請者の住所が当該浄水器を設置した所在地として登録されていること。
浄水器の購入及び設置に要する費用の2分の1(上限15万円)
なお、生活保護法の規定による生活扶助を受けている方や世帯全員が市民税の全額を減免されている場合は浄水器の購入及び設置に要する費用の全額または30万円のうちいずれか低い額とします。
(注意)2分の1に相当する額に1,000円未満の端数があるときは切り捨てた額となります。
千葉県香取市
対象者
対象区域で飲料水用の井戸を使用する個人
補助金額
設置に要した費用(工事費含む)の2分の1以内で上限10万円(1,000円未満切り捨て)
千葉県富里市
市内に居住して、井戸水を日常生活の飲料用としている方で、次の要件いずれにも該当する方
「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」の値が基準を超えている場合
居住している住宅の敷地に隣接する道路に、上水道配管が敷設されておらず、地下水のほかに飲料水の確保が困難な場合
過去5年以内に補助金の交付を受けていない場合
浄水器購入設置費の3分の1で、7万円が限度です。
ただし、所得の状況等により、14万円を限度に購入設置費の全額を補助します。
千葉県山武市
飲料水の水質を水質汚濁に係る環境基準(昭和46年環境庁告示第59号)別表の項目の欄に掲げる項目のうちシス―1,2―ジクロロエチレン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素及び砒素のいずれかについて、それぞれ同表の基準値の欄に掲げる基準に適合する水質にまで浄化することができる浄水器又はナトリウム及びその化合物、塩化物イオン及び亜硝酸態窒素を水質基準に関する省令(平成15年厚生労働省令第101号)に定める基準に適合する水質まで浄化することが出来る浄水器を設置しようとする場合において市の定める一定の条件を満たす方に補助金を交付します。補助金の額は、浄水器の購入及び設置並びに設置後水質検査に要する費用(消費税及び地方消費税相当額を含む。)の2分の1に相当する額(その額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)又は10万円のいずれか低い額です。
※メーカー指定は有りません。
※上水道の配水管が敷設されている場合や、容易に上水道の配水管を引くことが出来る場合は補助対象外です。
※補助金の交付を受けられる方は、市内に居住用の住宅を有し、現に当該住宅に居住している個人です。
千葉県芝山町
補助対象
地下水の水質検査を行った結果、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素またはヒ素の項目(以下亜硝酸態窒素等という。)の結果が飲料用として不適格だった場合に補助を行います。
浄水器:亜硝酸態窒素等の除去について、水道法に基づく水質基準に関する省令に定める水質基準に適合する性能を有するもので、町長が指定したものです。
掘り替え井戸:汚染が確認された井戸を掘り替えし、該当項目の水質が基準に適合した井戸です。
補助金の額は、浄水器設置または井戸の掘り替えに要した経費(消費税及び地方消費税を除く。)の5割とし、10万円を限度額とします。(千円未満切り捨て)
なお、補助を受けることのできる浄水器または井戸の数は、1世帯1基とし、2世帯以上の同居世帯は、1世帯とします。
東京都西東京市
助成対象者
以下の要件を満たす個人が申請の対象となります。
・西東京市に住民登録がある方
・自らが居住する西東京市内の住宅で使用しているシャワーヘッドを新品の節水シャワーヘッドに交換し設置した方
助成対象機器
30パーセント以上の節水効果または1分間あたりの使用水量が7リットル以下の節水シャワーヘッド
助成金額
3,000円(一律)
※令和6年5月1日以降に税抜き6,000円以上の節水シャワーヘッドを新品で購入すること
茨城県神栖市
補助対象者
補助の対象となるのは、次の条件をすべて満たす世帯です。市内に住所を有し、居住している
対象物質の濃度が水質基準に適合していない地下水を日常生活の飲料水として使用している
居住する住宅の敷地に隣接する道路に上水道管が敷設されておらず、地下水の他に飲料水の確保が困難である
市税を滞納していない補助金額
浄水器の購入および設置に要する費用(消費税および地方消費税相当額を除く)または15万円のうち、いずれか低い額。
北海道、福島県、岐阜県、山口県、熊本県など
北海道や福島県、岐阜県、山口県、熊本県などでも、浄水器の設置に対して補助金を提供している自治体があります。各自治体によって、補助金の支給条件や申請手続きが異なるため、詳細は地域の公式ウェブサイトを確認することが重要です。
たとえば、北海道では浄水器設置の補助金を通じて水質改善を目指しており、福島県でも同様に水の安全性を高めるために補助金が用意されています。岐阜県や山口県、熊本県でも、浄水器の設置に関する補助金制度が導入されており、地域ごとの水質問題に応じた支援が行われています。
これらの補助金を活用することで、浄水器の設置費用を大幅に節約し、家庭での安全な飲み水の確保が可能になります。申請方法や補助金の額は各地域によって異なるため、住んでいる自治体の情報をしっかりと調べ、スムーズに手続きを進めましょう。
まとめ
千葉・茨城エリアの浄水器設置補助金を活用して、安心な水を手に入れよう
千葉県や茨城県では、住民が安全な飲み水を確保できるよう、浄水器の設置に対する補助金制度を導入しています。特に、子どもが飲む水の安全性が気になる方や、浄水器の設置費用を少しでも抑えたい方にとって、これらの補助金は大きな助けとなるでしょう。例えば、千葉市や成田市、茨城県神栖市などの自治体が、この補助金制度を積極的に提供しています。
これらの補助金を活用することで、初期費用の負担を軽減しつつ、浄水器を設置して家庭の水質を向上させることが可能です。地域ごとに条件や申請手続きが異なるため、まずは各自治体の公式サイトで詳細を確認し、必要な手続きを進めることが大切です。
最終的に、浄水器の補助金制度をうまく活用することで、安心して使用できる飲み水を確保し、家族の健康を守ることができます。千葉・茨城エリアの制度を最大限に活用し、費用を抑えて安全な水を手に入れましょう。